こんにちは、Ko-1Roです。
前回のReのサッカーのテーマは、「チャンスを作り、チャンスを掴もう」でした。
このテーマで、練習とゲーム。ゲームは、10分×3本。
チームとしては、正直かなりきつかったです。
チームとしては、全員頑張っているが、流れは良くなく、そして、明確に悪いところがあるわけでもない。
ゴール前の一歩手前までは、ボールが進むものの、チャンスらしいチャンスもなく、時間が過ぎていく。
何か、きっかけをつかめば、劇的に変われるのだろうけど、それが見つからず、タイムアップ。
限られた人材と時間の中で、チャンスを生み出す組織にするって、難しいなと思いました。
ところで、チャンスって何ですか?
サッカーで、ゴール前で、フリーでパスを受けたら、チャンスですよね。これはわかりやすい。
たとえば、新しいスニーカーがほしいとしましょう。
たまたま、通りかかった靴屋の店頭で、50%offの札がついている棚を発見。
何気なく、覗いてみると、ちょうどほしかった色と形のスニーカーがあり、サイズもぴったり!
「やった。チャンス!!」
この状況は、多くの人が買うことを決断するのはないでしょうか? チャンスですよね。
でも、スニーカーが必要ない人にとっては、チャンスでもなんでもないですよね。
チャンスには、数学のベクトルのように方向が存在するように思います。
自分が願うもの望むものの方向と、そこにある状況から与えられるものの方向。
その方向が一致すれば、チャンスです。
今日は、上司が出張に出ていて、事務所にいません。
自由に仕事をしています。これは、手を抜いて、適当に仕事をしたいと考えると、それを願う人には、チャンスです。
いつもはできない仕事をまとめて、やってしまおうと考えても、チャンスです。
特に何もせず、いつも通り過ごすこともできます。
与えられた環境・状況をどう使うかで、チャンスになることもあります。
実は、チャンスになりえる環境や状況がそろっているのに、自らが願う方向が違うから、
そのチャンスに気づけずにいることが多くあるように感じます。
では、次の投稿で会いませう。